レイナの「ゆるログ」

ゆるく継続中

子どもの幼稚園選び1

こんにちはレイナです

 

前回は普通の幼稚園ってどんな?のはなしをしました。

今回は自分の子どもに合った幼稚園を選びたい!と考え始めてからどのように情報を集めて、入りたい幼稚園を決めたのかをはなしたいと思います。

 

まずは情報収集

ネットの書き込みなどから幼稚園の雰囲気、保育時間、お弁当、預かり保育など多少は参考にしますが、やっぱり大切な娘の大切な幼稚園選び!自分の足で情報収集します!

 

まずはここから…

 ◉近所の色々な園バスが来る公園へ子どもと遊びに行き、園バスから降りてくるこどもたちの雰囲気を観察しました。

 

 ◉こどもの親御さんたちも観察します。ファッション、雰囲気、何時ごろまで遊ばせるのか、どんな時に注意するのか (自分の子ども以外もサラっと注意出来て、それが当たり前な雰囲気だとわたしからの好感度が上がりますw)観察します。

 

 ◉下の子を遊ばせながら、園バスを待っているお母さんへ、どの幼稚園へ上のこを入れているのか、その幼稚園に決めた理由他の幼稚園の事をどう思っているのかなど質問しました。

 

 ◉近所の子育て支援センターへこどもと遊びに行き、スタッフの方たちが知っている情報を集めました。

 

自宅近辺の幼稚園情報を収集した結果と、わたしの中でいわゆる普通の幼稚園に不満があった子どもなので、幼稚園は自由保育の幼稚園から選ぼうと決めました。

あとは幼稚園を検討中の1年前に、東北の震災が起こったのもあり、普段はバスでも何かあった時に徒歩でもお迎えに行ける距離が良いな…と考えていたので徒歩40分圏内にある3つの幼稚園に絞りました。

 

そのあとは…

①夏休みに参加できるイベントは2歳からでも参加して、幼稚園の先生方の雰囲気を見に行く

 

②入園1年前から参加出来るお試し保育で自分の子どもに合っているかを確認

 

③説明会へ参加して幼稚園の考え方や方針の確認

 

園長先生の人柄、園長先生のこどもへの関わり方を確認 (やはり1番上に立つ園長先生の考えや関わりは、園全体へ影響するので重要です!)

 

⑤イベントやお試ししてどうだったか?入りたいか?こどもへ聞いてみる

 

最後に…

①~⑤の確認後、親側から重要な【給食がない…(-.-)、保育時間が短い…(-.-)】などの親的な悩み (ちょい不満) があっても、こどもの為に多少我慢しよう!わたしが頑張ろう!!という考えになりました。

 

でも、このあと体力お化け👻な滅茶苦茶な下の子が3歳違いで産まれてきて…

長女の幼稚園3年間は、とっても大変な3年間になりましたよ~(>_<)

 

自由保育の幼稚園の細かい情報は、また次回おはなしします

誰かのお役にたてると嬉しいです

またね〜